No. 2291チャレンジ富士五湖   〜ラップタイムなど〜

チャレンジ富士五湖走って2日目になりました。右膝が多少痛いけど階段含めて歩くには支障ありません。

内臓等の調子も悪くはありません。アスリチューン使うまではレース後はお腹を壊していましたが胃への負担が少ないのでしょうか??理由は分からないけどレース後にお腹を壊すことはなくなってきました。

ガーミン920xtjは20時間以上連続して使えるはずですが、さすがにバックライト常時オン、毎秒GPS捕捉、HRベルト使用ではカタログデータの半分も持ちませんでした。98キロ付近で終わりました。。もう少し持って欲しかったです。

今回はHRベルトを付けて走ったので、心拍数や接地時間、ピッチ、上下動などかなり貴重なデータが取れました。

この辺りについては別に書きます。

今回は1キロごとのラップからレースを振り返りたいと思います。

しかし1キロごとのラップを書くだけでも大変でした。。。

【スタート】

4’35

今年から競技場を一周してからコースに出ます。最前列に並んでいたのでトラックではサブスリーペースより速く走り競技場を出てから少しづつペースを落ち着かせました。

5’04

道路に出て暗い道を進みました。この辺りは登りです。

4’39

4’32

4’27    

登り切ったらしばらく下りとなります。

5キロラップは23’20でした。今回は50キロまでは5キロ24分で行こうと計画していました。

【5〜10キロ】

5’12

5’40

4’44

5’21

5’17    

この区間は登り基調ですから心拍数が160を超えないようにペースを調整しました。先は長いです。。

10キロ通過は49分35秒でこの5キロは26分15秒です。ちなみにランナーズアップデートだと通過は49分06秒でした。

【10〜15キロ】

5’19

5’03

4’56

5’02

5’00    

山中湖に向けて淡々と走りました。ほぼフラットなのでペースは落ち着いてきました。当初予定の4’48ペースはちょっと厳しいから無理はしなかった。

15キロ通過は1時間14分59秒で、この5キロは25分24秒でした。

【15〜20キロ】

4’58

4’56

5’01

4’50

5’14    

山中湖の周りは多少アップダウンはあるけど気持ちよく走れました。一昨年はこの辺りも寒くて大変だったのを思い出した。

20キロ通過は1時間40分01秒(ランナーズアップデート 1時間39分26秒)

この5キロは25分02秒でした。

【20〜25キロ】

4’57

4’57

5’12

5’00

5’00    

この辺りはまだ山中湖です。多少ラップタイムが落ちているのはエイドです。今回はトイレには一回も行ってませんし、エイドも基本15秒程度と長居はしません。

25キロ通過は2時間05分08秒で、この5キロは25分07秒でした。

【25〜30キロ】

4’59

4’59

4’52

4’50

4’44    

この区間は山中湖を後にし、下り基調になります。信号に捕まらないように先の先まで信号の変わるタイミングを見て走りました。ギリギリで通過出来そうな時は加速しました。。

30キロ通過は2時間29分35秒で、この5キロは24分27秒でした。

【30〜35キロ】

4’48

5’12

4’57

5’27

5’34    

この区間は忍野八海から138号線に出るところの長い信号に1分ほど捕まりました。35キロ通過は2時間55分36秒で、この5キロは26分01秒でした。

【35〜40キロ】

4’58

5’50

5’49

5’33

5’03   

36キロ辺りから富士北麓公園に向かう登り坂になります。頑張れる傾斜だけどまだ前半戦なので頑張らないで淡々と走りました。40キロ通過は3時間22分53秒(ランナーズアップデート3時間21分45秒)でした。今回の距離表示はかなり正確だったと思います。

この5キロは27分17秒でした。    

【40〜45キロ】

4’38

4’38

4’53

5’03

5’22   

40キロあたりから最後の難関の激坂を下ります。初めて下りましたが走りやすい傾斜だったので、ここで頑張って脚が終わる方たくさんいるだろうと考えながら無理せず惰性で下りました。

フルの通過は3時間31分台。

45キロ通過タイムは3時間47分28秒で、この5キロは24分35秒でした。

【45〜50キロ】

5’02

5’03

5’14

5’09

5’04    

この区間にある立体交差の信号は多少のロスで通過できた。50キロまでは最低でもキロ5で行きたかったけど下り基調のこの区間でも怪しくなってきた。河口湖大橋から見えたエイドがコースから30mくらい離れた場所にあったのでスルーしました。できればエイドはコース近くに設置して欲しい。50キロ通過は4時間13分01秒ですが、標識では4時間12分くらいだったと記憶している。当初予定の4時間から見ると12分の遅れだった。経験上このコースは前半より後半はサブテンランナーで40分遅くなるから9時間切りは結構ギリギリです。。

この5キロは25分33秒でした。

【50〜55キロ】

5’07

5’30

5’03

5’24

5’19    

日差しが強くなって来たのとエイドを飛ばしたことで少し不安になってきた。実際は足りてるのだろうけど精神的なものかもしれません。そこで液状に近いアスリチューンのエナゲインを飲んで喉の渇きを癒しました。一番キツイ区間でした。55キロ通過タイムは4時間39分27秒で、この5キロは26分26秒でした。

9時間で走るには平均27分ペースですから、前半の貯金を食い潰さないようにどこまで27分が保てるかを意識しました。

【55〜60キロ】

5’23

8’54

5’38

5’16

5’13    

55キロを超えると西浜小中学校に向かうキツイ登りになります。ここは頑張らないで淡々と走ってエイドに到着。荷物を受け取りウインドブレーカーや手袋を入れて暑さ対策の帽子を被りアスリチューンの補充をしてからエイドで抹茶とスポーツドリンク飲んでDNSのプロテイン飲料を貰ってエイドを出ました。滞在時間はたぶん2分くらいです。最初はプロテイン飲料を飲みながら激坂を走ったけどキツイから早歩きに切り替えました。

私は一歩も歩きたくないなんてポリシーはありません。エイド滞在時間を極力減らすには歩きながらの補給は効果的です。

プロテイン飲料を飲み干すと荷物預けで受け取ったOSー1のようなゼリー飲料をチビチビ飲みながら体内に水分を貯めました。

60キロ通過は5時間09分53秒(ランナーズアップデート5時間08分33秒)

この5キロは31分20秒でした。

【60〜65キロ】    

5’28

5’52

6’17

5’28

5’19    

荷物預けエイドで少し飲み過ぎたようで少し気持ち悪くなりそうになったけど徐々に落ち着いてきました。野鳥の森公園でうどんを数本食べて汁はしっかり飲んだ。ジェルが甘いから汁物はありがたい。体調も悪くないし気力も萎えていない。65キロ通過は5時間38分20秒でこの5キロは28分27秒。

【65〜70キロ】

4’56

4’37

5’31

5’16

5’17    

精進湖に向かう下りは気持ちよく走れた。昨年はこの道でたくさんのランナーとすれ違ったけど今年はすれ違いが少ないのでそこそこ前にいることを実感。精進湖手前の信号に捕まるが1分弱か。。精進湖の周りの桜は綺麗でした。70キロ通過タイムは6時間04分ジャストで、この5キロは25分40秒と戻してきました。    

【70〜75キロ】

5’23

5’48

5’10

6’04

5’32    

72キロの旧精進小学校の関門を越えて精進湖一周すると登りとなります。ここでたくさんの友達と会いました。またグループエントリーしている3人とは10キロ過ぎには一緒にいたけどそれ以来会ってないから二人は前に一人は後ろにいると思っていた。

そろそろ追い付くかと思っていた時に前方に楠瀬さんを発見し登り切る前に追いつきました。後続の女性ランナーはまったく見てないから結構差が開いたトップです。そして抜かした時に前方から前にいると思っていた大湯さんが来た。トラブルがあったのかと不安になった。後ろを走るツバサ君とはすれ違ってないから私の少し後ろにいると信じた。

75キロ地点通過タイムは6時間32分ジャストで、この5キロは28分でした。

【75〜80キロ】

5’42

5’09

5’36

5’07

5’33    

さすがにキツくなってきたが、内臓系の不調はなく脚も我慢出来ないほどの痛みはない。後は絶対に9時間を切るという強い気持ちだけ。80キロ通過タイムは6時間59分09秒(ランナーズアップデート6時間57分15秒)で、この5キロは27分09秒と下り基調を活かしてペースを上げた。残り20キロをキロ6で間に合うがラストの坂を頑張りたくないから5分以上の貯金は欲しい。

【80〜85キロ】  

5’16

5’21

5’27

5’34

5’20    

この辺りも下り基調を活かして懸命に貯金を作った。その甲斐あり85キロ通過タイムは7時間26分08秒と4分弱の貯金が出来た。私のいう貯金とはその地点からキロ6で走った場合のタイムと9時間の差です。

この5キロは26分59秒。

【85〜90キロ】

5’18

5’31

5’33

5’47

5’43    

ここは西湖から河口湖周りのフラットな道です。少しエイドの間隔が広いようでキツかった。ペースは落ちてくるもここが粘りどころとピッチを意識して走った。90キロ通過タイムは7時間54分03秒(ランナーズアップデート 7時間52分50秒)でこの5キロは27分55秒。

残り10キロを66分弱でもサブナインはできる。実は80キロ辺りからサロマ湖で出した自己ベストも意識し始めた。自己ベストは8時間53分台だから計測器を通過した段階であと1時間あった。    

【90〜95キロ】

5’40

6’11

6’02

6’58

6’21    

95キロまで頑張ろうと思ったが河口湖を越えてからのダラダラ登りがキツイ。またちょこちょこ信号に捕まるのでキロ6が精一杯だった。そして立体交差の下を抜ける長い信号に間際で捕まってしまった。待っている間に2人の100キロランナーに追いつかれた。待ち時間は1分半ほどなのに10分くらいに感じた。

順位より自己ベストがかなり厳しくなってきたのが悔しい。。

信号待ちが終わると2人の100キロランナーに抜かれ追いかけるも差が開くばかりでした。

95キロ通過タイムは8時間25分18秒で、この5キロは31分15秒。

【95キロ〜ゴール】

7’30

7’42

6’53(98キロでガーミン終了)

7’22   残り2キロ

95キロのエイドで先ほど抜かれた100キロランナーを抜かし返した。もうサブナインは見えたから、自己ベストにどれだけ近づけるか。しかし流石に脚は上がらなくなりペースはどんどん落ちる。キロ7も保てないけどギリギリ歩くより走った方が速いから走る。足取りの軽いランナーに抜かれるとあっという間に遥か彼方に消えていく。でも耐えて脚を動かし続ければ坂は終わるのだから頑張るしかない。一歩進めばゴールも近付く。。

ようやく登り切ると残りは2キロ。

キロ4分で行ったら自己ベストという記憶があるから98キロ地点は8時間45分を過ぎたくらいだったのだろう。そこから頑張るも最後の信号に再び捕まる。。

自己ベストは絶望的になり脚は痛いけど最後の下りは頑張った。道路から競技場に向かう道も加速してラストスパート!

何のためのラストスパートかは分からないけど最後まで頑張りたかった。

そしてゴール。10万歩の長い長いレースは終わりました。

タイムは8時間54分45秒

最後の5キロは29分27秒でしたが実際はもう少しかかっています。ただ登りばかりのラスト10キロを1時間01分55秒(ランナーズアップデート)で走れたのだから頑張りました。

順位は28位

厳しい時もあったけど、潰れるような気配がないままゴール出来ました。レース前に考えた通りの展開でゴール出来たのは非常に嬉しい。なぜ思うような走りが出来たかは幾つかの理由があります。特に固形物を極力食べずに内臓への負担を減らしたのが効果あったと思う。その辺りは別に書きます。

   

   

チームアスリチューンのメンバーは私以外全員自己ベストです。

レース前の補給計画とほぼ近い補給になりました。この記事に直販サイトのリンクが貼ってあります。これからウルトラマラソンやトレイル走られる方にオススメです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top