No. 2290チャレンジ富士五湖  〜コース変更の影響〜

 チャレンジ富士五湖記録速報が出ましたので私なりにコース変更による影響を比較をしてみました。

区間タイムはランナーズアップデート

118キロは昨年と距離が変わっているので100キロで比較します。

今年の出走者数は男女合わせてジャスト1900人です。

(男子  1548人    女子  352人)

完走者数    1254人

(男子  1055人    女子  199人)

完走率    66%

(男子  68.15%    女子  56.53%)

男女合わせて3人に1人以上ゴール出来ませんでした。

2014年の出走者数は男女合わせて1905人と今年とほぼ一緒でした。

(男子  1611人    女子  294人)

完走者数    1373人

(男子  1189人    女子  184人)

完走率    72.1%

(男子  73.8%    女子  62.6%)

2014年大会ホームページの完走率はエントリー数と完走者で比較していました。

ちなみに気温はこんな感じです。

2015年  最低気温0.8℃  最高気温18.0℃

2014年  最低気温1.3℃  最高気温6.1℃

個人的には今年の方が明らかに走りやすい気象コンディションでした。昨年は一昨年ほどではないにしても寒過ぎました。ただ昼間暑かったと感じた方も多いでしょうね。

それなのに完走率が72.1%から66.0%に低下しているのだからコース変更により厳しくなったと考えるのが自然だと思います。

ただ違う視点からレース結果を見るとこんな数値もあります。ちょうど出走者数がほぼ同じだから比較しやすいと思います。(男女合算です。)

ゴールタイム

7時間台人数    5人→3人

8時間台人数    21人→28人

9時間台人数    98人→94人

サブテン総数    124人→125人

内訳は若干違いますがサブテン達成者数はほぼ変わりません。

完走率は下がったけどサブテン達成率はさほど変わらないということから、コース変更による影響は以下の通りだったと私は考えます。

・コース変更により信号待ちは減ると予測していましたが実際に走ってみると昨年と比較して劇的に信号待ちが減ったという印象はありませんでした。たまたま私が昨年より引っかかったのかもしれません。ただコース図を見ても主催者発表でも減少はしています。短縮時間は人によりけりだから難しいけど平均したら5分くらいでしょうか。

・山中湖から富士北麓公園に戻る登り坂と、登ってから河口湖に向かう下り坂はサブテン出来るランナーには大きな影響はなかったけど、完走出来るか出来ないかのボーダーラインのランナーには影響があった。特に登りでの遅れを取り戻そうと急な下りで頑張って走ってしまい脚が終わってしまったランナーが多かったのかもしれません。

・ある程度走れるランナーはアップダウンが増えたマイナス要素を信号待ち短縮で埋まることが出来たけど制限時間ギリギリのランナーには負荷が増えただけになったようです。

これだけ見ると今回の完走率低下はコースがキツくなったからと考えられますが、ふと関門の影響はどうか?と思い13時間30分より速くゴールした完走者数を調べてみたところ完走者数は2014年より減っているのに増加しているのです。

2014年  1020人    →    2015年  1052人

となると13時間30分以上14時間までの完走者数はこんな感じで激減してます。

2014年  353人    →    2015年  202人

そこで関門時間を調べてみました。

関門の距離は違いますが比較してみてください。

2014年    51.6キロ地点    7時間

2015年    56.0キロ地点    7時間

スタートから7時間の関門地点が4.4キロも遠くになっています。しかもそこに至るコースはアップダウンが厳しくなっています。

2014年    69.8キロ地点    9時間30分

2015年    72.0キロ地点    9時間30分

同様にスタートから9時間30分後の関門は2.2キロ遠くになっています。ただ前の関門からの距離は18.2キロから16キロに減り時間は2時間30分だから、この関門に捕まる人は減ったのではないでしょうか?

2014年    81.2キロ地点    12時間

2015年    80.0キロ地点    11時間

ここは厳しいですね。前の関門から比較すると2014年は距離11.4キロで2時間30分であったのが、2015年は8キロで1時間30分です。2014年は1時間に4.56キロ進めば良かったのだから脚が終わっていて歩いても何とか間に合っただろうが、2015年は1時間に5.33キロ進まないといけないから終わった脚で歩くには厳しいスピードです。

2014年    95.1キロ    13時間25分

2015年    95.0キロ    13時間15分

前の関門からの比較だと2014年は13.9キロを1時間25分。2015年は15キロで2時間15分。一見楽になってるようだけど昨年まではそもそも81.2キロを12時間ギリギリで通過した人は制限時間14時間には普通は間に合いません。最後の激坂があるのにキロ6ちょいで走らねばならないのですからね。

チャレンジ富士五湖の関門時間を初めてまじまじと調べましたが、今年は80キロの関門が厳しくなったことから完走率が落ちたのです。

結論としてはコースが厳しくなったのは間違いないけどタイムが出にくいコースになった訳ではなく、関門が厳しくなったので序盤遅すぎると間に合わなくなったということでしょう。

  

レース前日の富士山は本当綺麗でした!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top