No. 2573第3回ウルトラセミナー

  
第3回ウルトラセミナーは、セミナー31名、懇親会22名のご出席をいただき開催いたしました。

  
今回は居酒屋ではなく、イタリアンレストランで開催しました。

  
28ページのカラー印刷は時間もコストもかかりましたが、みなさんが復習に使えるような資料にしました。(ちなみにスタッフ用は白黒で印刷しましたが、こちらでも十分な感じでした。。。)

今回はチャレンジ富士五湖対策と銘打って募集しましたが、富士五湖を走らない方にも参考になるセミナーになったと思います。

セミナー後のお礼のメッセージやコメントの中で、一番反響が大きかったのは、どのようなペースで走ればよいかについての資料です。

  
これは、2015年大会100キロ全出走者1902人の10キロごと通過タイムをもとにして作ったペーパーです。

例えば13〜14時間でゴールしたランナーの10キロ通過タイムは1時間06分09秒だったということです。

この層のゴールタイムの平均は13時間28分22秒ですから、制限時間ギリギリの方はもう少しゆっくり入っています。

さらに

この通過タイムを10キロごとの区間タイムに変換したペーパーを作り

さらに

ゴールタイムに占める、その区間の比率を出しましたペーパーを作りました。

そうすると、自分の目標タイムを、その10キロごとの比率で計算していけば、目安になる10キロごとの区間タイムが分かります。

この数値には、アップダウンや信号待ち、エイド休憩など全てが盛り込まれている生きた数字です。

しかし、

ここで終わらせませんでした。

なぜなら、

例えばこの13-14時間のゴールタイムの439人には、サブ10を狙って突っ込んだ結果、潰れたランナーも含まれ、序盤の区間タイムを引き上げ、終盤の区間タイムを押し下げているのです。

フルマラソンの持ちタイムが分かれば、違った分析も出来ますが、今回手元にあるデータだけで作るには、これが限界か!?

と思いましたが、参加者に最高の10キロごとの比率を伝えたく考えた結果、潰れたランナーを除外するという方法が浮かび実行しました。

今日は掲載しませんが、参加者全員納得の資料となりました。

今までは上位ランナーは上手に走るから、その区間タイム比率は参考になるとすすめていましたが、サブ10やサブ11には良いけど、完走ギリギリの方には、その比率では序盤遅すぎます。

今回セミナーで作った資料は、タイム層ごとに最適な比率を提示しました。

ちなみにサブ10は

9.1%→9.3%→・・・11.5%って感じで

完走ギリギリは

8.3%→8.7%→・・・11.8%でした。

また、関門が気になるランナー向けの資料も作り説明しました。

目標タイムにこの比率をかければ、自分だけのオリジナルなペース設定が作れるわけです。

でも、目標タイムの設定がそもそも分からないのだから・・・。

という方もおられるでしょう。

もちろん、この話の前のパートで、目標タイム設定について説明をしました。

そして、目標タイム設定と、区間タイム比率をご理解いただいた上で、計算してもらいました。

本番はその区間タイムをトレースするだけです。

当日の体調や気象状況により、目標タイムを下げるなら、比率はそのままに計算すれば算出でします。

その他、2時間という短い時間にこれだけのことを詰め込みました。

・富士五湖のコース説明

・序盤の走り方

・終盤の走り方

・信号対策

・補給対策

・エイドの過ごし方

・ドロップバッグについて

・大会までの練習案

・想定されるトラブルと対処法

・シューズについて

・ウェア対策

・戦略的に歩く

・リタイアを考えた時に思い出して欲しいこと

・その他  たくさん
また、セミナー中にオルガニックの試飲をしてもらいました。

  
オルガニック特別企画はこちら
 

アスリチューン・ポケットエナジーを全員にプレゼントしました。

また、抽選でプレゼントしました。

 
アスリチューン特別企画はこちら
  
最近試している高濃度酸素ナノバブル水のサンプルを提供し、参加者が驚く企画をすべての方にお届けしました。
第4回ウルトラセミナーは3月21日 17〜19時に会議室を借りて、野辺山ウルトラ対策をメインに開催します。こちらは開催確定です。

今回は定員が24名と少ないので、ご興味のある方は仮予約ください。

facebookページからメッセージください。

facebookページ

参加費は3,000円を予定してます。

懇親会の開催は未定です。

また、今回とほぼ同じ内容の補講を3月上旬の平日夜に開催します。

今のところ、3日と7日を予定してますが、参加者数と会議室予約の関係からまだ開催は確定していません。

参加者の方から10,000円の価値があったと有難い言葉をいただき、時間をかけて資料を作った甲斐がありました。

100キロマラソン完走したい。

サブ10したい。

来年はチャレンジしたい。

など思いは様々ですが、みんな熱く真剣にセミナーに参加してくれました。

ありがとうございます!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top