No. 849UTMF完走を目指して。

昨日UTMFの関門時間とか、その関門にかからないペースだとかを計算して自分なりの区間タイムとゴールタイムをブログにまとめました。
主催者が想定する完走率30%の過酷なレースを完走するためにレース中に意識することを自分なりに綴ります。もちろんコースの全容は分からないし、トレイルレースや登山の経験が少ない私の考える内容ですからほとんど参考にならないと思いますが自分はこう走るってことです。タイムや順位を狙う人とは違ったアプローチになると思います。
私の現時点のスペックはこんな感じです。
・ロードレースの最長走行距離
→178キロ(神宮外苑24時間チャレンジ)
→最高気温30度を超える中、最長15分の休憩で24時間走りきった。
・トレイルの最長走行距離
→71.5キロ(ハセツネ)
・100キロロードレース
→デビューから5回連続9時間台
・ハセツネ30K 3時間50分台
・フルマラソン サブスリー
・マラソン歴5年の参加レースは100回弱だがリタイアなし。
決して速くはないけどロードでは粘り強く安定して走れる。ウルトラマラソンの経験から補給方法や最後まで持たすレースの進め方はある程度分かっている。ただしトレイルについては絶対的に経験不足です。
こんな私がUTMFを完走するのには精神論は置いといてウルトラマラソンの経験と知識を総動員する以外ないと思っています。いまさらテクニックや体力はつかないですからね。
当日はこんなことに気をつけます。
・序盤は周りのペースに流されない。速すぎることなく遅すぎない。
→一定重量の装備を背負いトレランシューズを履いてることからフラットな路面でもキロ6分より速くは走らない。
・ペースを落としても呼吸が乱れるような上り傾斜は基本早歩きをする。
・下りは脚に負担がかかるようなスピードは出さない。ソフトに走る。
・食べれるうちはエイドでしっかり固形物を食べる。固形物がきつくなったらフルーツ等とにかくカロリーの高い物をお腹に入れる。またジェル等、血糖値が一気に上がるモノは中盤までは出来るだけ控える。
・水分は採りすぎない。一気に飲まずに身体に吸収できる量を考えて少量づつ採る。1時間に500ccをマックスにする。
・中盤までのエイド休憩は食事をしたらすぐに出る。エイド以外は疲れても基本止まらないでゆっくりでも歩いて距離を稼ぐ。
・夜間は転倒しないようにスピードを落とす。またライトで十分な照度を得ることで疲労を抑える。
・昼夜を問わず狭く危険な場所は走らないで歩く。
・睡魔に襲われたらエイドで15分程度の仮眠で復活を試みる。
・ストック使用可能区間では積極的に使用する。
・こどもの国エイドでソックスやウェアを着替える。靴は破損等に備えて念の為に置いておく。
・天子山塊までの区間はエイド区間が短いので軽量化のためにハイドレーションには必要な量のみにする。量は次のエイドまでに費やすであろう時間(+α)から推測する。(1時間に500cc目安)
・天子山塊の前のエイドではしっかり休み(短時間の睡眠をとる)身体と気持ちをケアしてからスタートする。次のエイドまで補給が出来ないことからハイドレーションに2リットルの水を入れる以外に荷物預けに500ccのペットボトル(OS1)を1本とOS1ゼリー、ウイダーインゼリー等を持っていく。
・気温や天候に合わせた体温調整をしっかり出来るようにウェアのレイヤリングを行う。
・間違いなく激しい疲労に襲われるので気持ちだけは前向きに楽しいことを考えて負のスパイラルに入らないように気をつける。
→特に気を付けなければならないのはランナーと声を掛け合いテンションを上げるのはいいが、リタイア寸前のランナーで「疲れた」「もう止めたい」「ここまで頑張ったのだから十分だ」「無理することはない」とか止める理由ばかり口にする人とは一緒に進まない。お互いがマイナスのことを口にすることで負のスパイラルは加速し99%二人ともリタイアすると思います。
こんなとこでしょうか。。。
あとレース前についてはウルトラマラソンと同じような過ごし方をしますが、地図をよく見てコースを頭に焼き付けます。
Android携帯からの投稿

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top