No. 1706静岡マラソンについて

昨日走った静岡マラソンに
ついて自分なりに感じたことを
書きます。

たくさんの方に支えられて
走らせていただいたことには
感謝してますが、
ランナー目線で改善して
欲しいことは書いた方が
良いと思いました。

こればかりは感じ方に
個人差があると思います。

一般に何か嫌なことがあったら
他が良くても悪い評価に
なりがちですが、
客観的に書きたいと思います。

ご参考になれば幸いです。

【アクセス】

新幹線の停車駅から
乗り換えでなく
そのまま受付会場に行けるので
アクセスは最高だと思います。

ちなみに東京から新幹線で
往復約11000円ですが、
在来線で行けば半額です。

前日受付の時間は
遅くまでしてるし、
レースは昼前後に終わるので
都内、神奈川の方なら
在来線でも問題ないような
気がします。

まあ疲れた身体には
立って帰るのは厳しい
と思えば新幹線の指定席が
良いのでしょうね。。。

【宿泊】

政令指定都市の静岡市だから
ビジネスホテルとか
たくさんあるかと思って
エントリーしてから
しばらく宿泊予約をしなかったら
まったく空室が見つからずに
焦りました。。

結局清水駅から徒歩15分の
ビジネス旅館しかとれず。
しかも喫煙部屋(–;)

スタートが早いので
出来れば静岡駅に
泊まりたいです。

車で行くなら
ゴール地点の清水駅付近で
車を置かせてくれる
ホテルがあれば静岡駅でなく
清水駅でも良いと思います。

【エントリー費】

10000円ですから
都市型マラソンでは標準です。

参加賞は
長袖Tシャツと磁気ネックレス

そして
完走タオルに完走メダル

結構奮発してると思います。

image

個人的にはTシャツ要らないけど
欲しい方もいますからね。

【コース】

スタートは静岡駅近くで
ゴールは清水駅の
ワンウエイコースです。

今回は中止されないレベルでは
想定上最悪のコンディション
だったと思います。。。

ワンウエイだから
風向きは大きく影響します。

今回はまともな向かい風だったけど
追い風になれば相当有利な
条件となります。

今回は景色も
まったく楽しめなかったけど
晴れなら楽しめるでしょう。

またコースも市街地や
城跡、河川敷、海岸沿い
農村地帯と変化にとんで
飽きません。

【大会運営】

(受付)
静岡駅から受付会場までの
案内は完璧で大会案内とかを
まったく見ないで受付会場まで
行けました。
受付もスムーズでした。

(当日スタート前)
やはり静岡駅からスタート地点まで
しっかり案内スタッフが
いたので大会案内を見ないで
辿り着きました   笑

自分で調べないとダメですね。。

荷物預けもスムーズでしたし、
整列も混乱なく出来たと
思います。
(Aブロックしか知りません。 )

ただし冷たい雨だったので
整列開始はあと10分くらい
遅くても良いのではないかと
感じました。

晴れなら気にならないけど。。

スタート地点のトイレも
特に困りませんでした。
たまたま良いタイミングで
入れたのかどうかは
分かりません。。

コースの距離表示も
おかしいって感じた場所は
ありません。

ただ配布された地図の
距離表示はおかしい
30キロ前後の二回の
折り返しは地図を見る限り
500mくらいですが、
実際は3キロくらいあります。

ゴール後の導線や施設に
ついては問題ありです。
下の要改善点に書きます。

でもゴール後にチップを
外してもらう時の
コース脇の柵は素晴らしい
と思いました。
足も乗せやすいし
鋏で切るスタッフも
やりやすい。

あと人間の心理をよく考えた
人員配置をしてるな~って思った。

ゴール後の
メダル渡し、水渡し、タオル渡し
チップ回収それぞれのスタッフを
同じような年代の方で固めていた
ように感じました。

これをやらないと、
特定のスタッフに集中して
混雑しかねない。。。

ような気がします。

【エイド】

3キロ間隔くらいであり
仮に暑くなったとしても
困らないでしょう。

テーブルも長く取りやすかった。

フルマラソンでは飲み物以外は
通常取らないけど、
今回はバナナやイチゴを
取りました。

気がきいてるのは
水をとった後にバナナがあり
その後にまた水があるのです。

バナナ食べた後には
水欲しいですからね。

あとイチゴ美味しかった。
イチゴは水分たっぷりだし
疲労回復成分が詰まってるので
最高です。

あと一口だしね。

私は基本エイドでもスピードを
落とさないのですが
今回はコップもミスなく取れたし
イチゴやバナナも完璧に
取れました。

たぶんコップの間隔を含めた
並べ方も考えられてるのでしょう。

もっといろんな食べ物を
食べたいという方もいるとは
思うけど私はこれで十分です。

【観光】

今回は天気が悪く観光をする気は
なかったのでレースが終わったら
食事だけして東京に戻りましたが
ゴール時間が早いので
もう少しPRしても良いと思います。
下にまとめて書きます。

【要改善点】

今回は悪天候だったので
余計に感じたのだろうけど
ゴール後の流れが悪い。

ゴールしてから
完走タオルをかけてもらったり
完走メダルをもらったり
水をもらったり
チップを外してもらったりは
凄くスムーズです。

ただそこからは大変でした。

荷物受け取りが外で
なおかつ長蛇の列。。

冷えた身体がさらに冷えた。。

場合によっては
体調を壊してしまうかもしれない。

ここに不満を感じた方は
多いでしょう。

なぜスムーズでないかというと

まず荷物受け取りスペースが
絶対的に狭い。

そしてブロッグ別に
受け取り口が分かれてるけど
3時間15分くらいまでは
Aブロッグが混むし
3時間30分くらいからは
Bブロッグが混んだりと
時間帯により特定の
受け取り場所が混雑する。

また一つのゲージに
20個くらいづつ入れてるから
その中から該当の袋を探すのに
奥に入ってたら
手前の袋を掻き分けて
探さねばならない。

またAブロッグの荷物を
左右に振り分けて真ん中を
スタッフが移動するための
通路にしてるけど
狭いのに多数のスタッフが
入っているから作業効率が悪い。

さらにランナー一人か
二人の番号を読み上げて
中のスタッフ10人くらいが
探すのだから凄く無駄がある。

受け取りの順番になってから
受けとるまで30秒くらい
かかりましたが、

ランナー一人づつ探すなら
前に40人並んでれば20分は
冷たい雨に打たれ続ける。

中には荷物が見つからずに
放置されてた方もいた??

あれだけたくさんの荷物が
ゲージに積み重なってるのだから
仮に違う場所に入れられてたら
探すのは大変です。

あのランナーは最後まで
待ったのだろうか??

この場所しかないとしても
もう少し通路を拡げて
中にいるスタッフ一人一人が
特定のランナーを受け持った方が
いいです。
そしたらスタッフが10人いたら
10人のランナー分の荷物を
同時に探せる。

荷物を渡したら
次のランナーを探すを
繰り返す。。

これなら放置される
恐れもない。。

また荷物を受け取ってから
完走証を受け取りために
先のテントまで行くのだけど
女性の荷物受け取り場所からは
凄く遠い。

そして着替えスペースが
かなり狭い。

私がゴールした時間帯でも
かなり混雑してたから
4時間から5時間くらいの
時間帯は大変なことに
なっていたのでしょう。

ランチを食べてから
駅に戻ったら
冷たい雨に打たれながら
外で着替えてるとランナーが
多数いました。。

またゴールが駅って言うのは
良いようであまり良くなかったと
思う。駅が大混雑なんです。

あと駅が近いから観光しないで
帰ってしまう。
せっかくたくさんのランナーが
来てるのだから
もっとお金を使わせるように
考えないともったいない。

ではどうしたら良いか??

って考える立場ではないけど

公認コースだから
ゴール位置を変えるのは
難しいのでその前提で考えると

詳しく見てないけど
近くに体育館や競技場は
ないのでしょう。

そうなると
今回のように荷物受け渡しの
場所と更衣室スペースが
課題となる。

もうゴールして一日半が経つから
ゴールから荷物受け取りまでの
距離とか覚えてないけど

例えばこんなのどうでしよう。

メダル、タオルや水を
受け取ってから先の道路を
仮設テントで
すっぽり屋根を作ってしまう。

そしてそこにゼッケン順に
荷物を平置きする。

ランナーは自分の袋を
自分で探して持って
仮設テントの出口で
ゼッケン番号と同じか
チェックを受けてから出る。

それから記録証受け取りの
テントに流れたら
スムーズだと思います。

スタッフが探して渡すのは
非常に効率悪いから
自分で探してチェックを
受ける方式に変えた方がいい。

袋の中身を盗難される
恐れがあるなら、
テント内に防犯カメラを
つけたらいい。

基本ゼッケンを
着けてるのですから。

そして更衣室スペースに
ついては清水駅付近で
確保出来ないなら
発想を転換して
静岡市の観光地行き
無料送迎バスで
ピストン輸送すればいい。

入浴施設のある場所なら
有料でもかなりの方が
使うと思う。

私も使いたい。

そうすれば
風呂でさっぱりしてから
観光しようって人も
増えるでしょう。

昨日の状態だと
観光するのが面倒に
なっちゃいますからね。

その効果は帰宅時に
使う駅を分散できるから
混雑を緩和できる点にも
あります。

まあ素人の私が考えることなんて
運営のプロは考えた上で
様々な事情から出来なかったの
でしょうけどね。

【友達に奨めるか?】
【来年も出たいか?】

荷物受け取りには
改善点はあったけど
総合的には素晴らしい
大会だと思います。

運営サイドからも
最悪のコンディションだったと
思います。

寒いなか【おもてなし】の気持ちで
頑張っていただいた主催者には
感謝しております。

来年はさらに素晴らしい大会に
間違いなくなると思いますし
期待しております。

もちろん来年も出るつもりです。

友達にも薦めたい大会です。

特にサブスリーが中々出来ない。
国際女子マラソン参加資格まで
あと一歩だけど中々クリア
出来ないって方にお薦めです。

なぜならワンウエイだから
風向きによっては好記録が
期待できるからです。

長くなりましたけど
ひとまず終わります。

要改善点はあえて書きましたが
私自身はそれほど不満に
思っていません。

ただ少なくないランナーが
不満に思ってると感じたので
あえて書きました。

せっかくゴールしてから
しばらくは最高のレースだと
思っていても終わりの
印象が悪いと評価も厳しく
なってしまうので。。。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

“静岡マラソンについて” への2件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    荷物預りの件は確かにそうですね。サービス心で探してあげても、待たされていると感じることの方が多い。それなら広い場所にきちんと分けて並べて、自分で探す方が精神的にはいいです。同じ静岡の掛川新茶マラソンは、預けるのも自分で決められた棚に置く、フルセルフシステムでした。何人かポツポツ係員は立ってましたけどね。寒さの中待たされるのは本当にきついですもんね。

  2. うっぴ より:

    荷物預りの件、まさに同感です。同じ静岡の掛川新茶マラソンは、預けるのも受け取るのも全てセルフサービス方式でストレスフリーでした。それは預け場所が広くてセルフでも問題なく置き場確保できるから、なんて条件をクリアしてるからなんでしょうけど、ちゃんとテントが貼られていて、係員もぽつぽつ立ってました。
    同日の立川ハーフも末尾ごとの列なのですが、なぜか私の4の列だけ長蛇。グループ4の連携が悪いのは明白。毎年改善されより走りやすいレースになること願います。

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top