No. 771給水について 横からではなく縦から。

さて名古屋や京都まであと2日です。昨日最終刺激を入れた方もいるでしょう。イマイチ調子が上がらないなって方も焦らずに疲労抜きに全力を傾けましょう。ただやったことないことはしないほうがいいですよ。鍼をうったことないのに友達から言われて行こうとか考えない方がいいです。よほど酷い状態でイチかバチかならいいと思いますが。
さて今日は給水について少し書きます。
給水と言うと川内選手が東京で失敗して、それが失速の原因になったと大きく報道されてます。
給水はトップランナーだけでなく市民ランナーにも大事なことは皆さんいろんなとこで聞いてると思います。
喉が乾く前に少しづつとりましょうなんて当たり前なことをクドクド書くのは止めます。
給水のコップを取るのが苦手な方に少しアドバイスします。
4時間で走る方のスピードは時速10キロ以上です。サブスリーレベルになると時速15キロ近く。トップランナーは時速20キロ近くになるので蓋のない水の入った紙コップを取るのを結構難しいです。
だだだ~とコップを倒しまくるランナーを結構見かけます 笑
倒しまくる方や上手く取れない方の
特徴は親指が上を向いてる握手する状態でコップの横から掴みに行きます。ですから倒します。。。
私はキロ4分で走っていてもだいたい取れます。だだだって倒す方は横から掴みに行きますが私は上から行きます。
後で画像を載せるかもしれないけど親指を上に向けるのではなく、親指と人差し指を下に向けてコップに親指を突っ込んで、人差し指とでコップを掴みます。これなら倒れない。そんなに難しくないから苦手な方は近所でジョグしながら紙コップを取る練習してみてください。
そして取っていきなり口に持ってくと揺れてるわけだから水が鼻に入って苦しむなんてことになります。これはよく言われてるけどコップを潰して飲み口を小さくして飲めば一気に水が顔を襲うことはありません。
あと給水テーブルに行く時の流れですが、私が気をつけることを書きます。
だいたいのレースでは給水の前に表示があります。前もって位置を調べておくのは基本ですけどね。
テーブルが右にあるか左にあるかはパンフレットには書いてないので、前のランナーの動きを見て前もって緩やかにセンターから少しテーブルよりに進路をとりましょう。急激な角度で寄ると距離を損します。三角定規をイメージしてもらえば分かるけど、斜めに目的地点(給水テーブル)を目指すのと、真っ直ぐ行って横に曲がるのでは数メートルは違ってきます。たかが数メートルと思わないでください。給水のたびに損するとゴールするときには50メートルくらいの差になっています。50メートルってサブスリーの人でも13秒くらい違うのです。これって小さいですか?大きいですか?
脚にとっても急激に曲がるよりは緩やかに曲がった方が負担が少ないしね。
このコース取りって給水テーブルに向かう時に限らずカーブの多いコースや道幅の広いコースだととっても大事なことです。
ただテーブル寄りを走ろうとすると給水でペースを落としたランナーが詰まっているので自分のペースもかなり落ちてしまいます。そこでテーブル寄りを走らずにテーブルから少し離れて走ってペースが落ちてるランナーの前にさっと入りコップを取るのがいいと思います。接触には気をつけてください。
テーブルはいくつかあるので手前より真ん中辺りで取ったら混雑してないから取りやすいです。
取ったら後続の邪魔にならないように少し中央よりに戻ります。
まあ、給水が苦手な方は止まってもいいからしっかり取って飲んでから走った方がいいかもしれません。
あとこの時期ならいいけど暑い時期になると水を取りすぎて逆に体調がおかしくなることあるけど今回は省略します。また書きます。
あとスポーツドリンクと水のどちらを取るかですが、スポーツドリンクは少し薄い方が吸収がよくなるのでスポーツドリンクが飲める給水所ではスポーツドリンク半分と水を半分飲んでます。
BCAAやジェルを飲む方は給水の看板を見つけたら封を切って先に口に入れてしまいましょう。で水を流し込めばいい。
水とってから一緒になんて難しいですよ。
Android携帯からの投稿

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

“給水について 横からではなく縦から。” への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    参考になります。
    『名古屋』を走るラン友にも、
    しっかり伝えたいと思います。

  2. ひで より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >シーザーサラダさん
    友達はどうでしたか?
    給水は本番でないとなかなか練習出来ませんからね。

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top