No. 399ラップタイムから分かる チャレンジ富士五湖2011 の罠(ーー;)

1日、2日としっかり指圧してもらったので、
今朝起きたらかなり復活していた。
グルタミンとBCAAの効果もあると思う。
忙しくならないうちにガーミンの記録と記憶を
付け合わせました。
いろいろ見えてきます。
まずは1キロごとのラップを基にレースを
振り返ります。
長いよ 笑
最初の数字が1キロラップ
533は5分33秒のこと。
5行ごとに5キロラップ
ちなみに
キロ5分で100キロ走れば8時間20分
キロ6分なら10時間
9時間で走るなら、キロ5分24秒 5キロ27分。
ではスタート!!
533    スタートゆっくり
452    下り坂もゆっくり
433    少しあげる
453
456 2447 5キロ通過 24分47秒
546    エイド
505
511
505
525 2635 10キロ通過 51分22秒
547    エイド
537
527
525
515 2731 15キロ通過 1時間18分53秒
507
508
515
531    エイド
534 2635 20キロ通過 1時間45分28秒
524
524
609    エイド
510
518 2725 25キロ通過 2時間12分53秒
522
521
602    脱ぎ捨てエイド
440
449 2614 30キロ通過 2時間39分07秒
518
519
642    信号(エイド)
444
450 2643 35キロ通過 3時間05分50秒
520
512
534
559    信号
629 2834 信号 40キロ通過 3時間34分24秒
507
531    
530    フル通過 約3時間46分
516
521 2645 45キロ通過 4時間01分09秒
525
537    エイド
514
511
516 2643 50キロ通過 4時間27分52秒
526
753    上り坂&荷物預けエイド
511
535
531 2936 55キロ通過 4時間58分28秒
531
539
621    エイド
551
558 2838 60キロ通過 5時間27分06秒
519
538    エイド
514
533
540 2724 65キロ通過 5時間54分30秒
542
402
603
548
512 2647 70キロ通過 6時間21分17秒
636    これが着替えエイド(69.8キロ)?
ここまでガーミンで71キロですが、
距離表示上は約70キロなので1キロ長い。
折り返しタイムはだいたい 6時間27分53秒
539
上記同様70~75キロで1キロ長いので、
ここを5キロラップから外します。
521
534    
533 
700
605 2933 75キロ通過 7時間03分05秒
548    エイド
522
604 
613    エイド
555 2922 80キロ通過 7時間32分27秒
525
544    エイド
545 
554
327 2642 下り 85キロ通過 7時間59分09秒
547
549
550 
606
627 2959 エイド 90キロ通過 8時間29分08秒
615
642    信号
706    信号
637    信号
701 3341 エイド 95キロ通過 9時間02分49秒
744    上り (ーー;)
810    上り (ーー;)
756    上り (ーー;)
525    上り終わり!! 最後のエイド
402 3317 ゴール 9時間36分03秒
分かったこと その1
ガーミンと実際の記録表示は60キロまで
かなり正確だった。 
それが60キロ過ぎてからずれ始め、
65キロ過ぎたら酷くなった。
60~69.8キロの折り返しが約1キロ長い!!
(と思う。)
1キロラップと、エイド、坂の状況から
考えるとまず間違いない。
60キロまで正確だったガーミンが急に狂う
はずもない。
樹海の影響もGPSには関係ないでしょう。
だから70~80キロも1キロ長い(と思う)。
それからはだいたい合ってる。
と言うことで100キロは102キロあるような
気がします。
分かったこと その2
長い信号待ちは3分くらいあったと感じた。
一番長い信号に捕まった32~33キロラップが
前後のラップと比べて2分遅い。信号待ちの後は
少し飛ばしていること。もっとギリギリで
捕まる可能性もあることを考えると大袈裟
ではないことが分かった。
信号は運・不運があるけど、捕まらないように
意識した私でも100キロ走って10分以上はロス
している。   
また止まることによってペースが乱れるので
極力止まらないようにペース調整をする必要と
感じました。 
分かったこと その3
全エイドで水分補給したが、荷物預けエイド
以外は短時間で済ませている。
ラップを見ても1分以内。
エイドで止まると脚が固まってしまうのと、
タイムロスが大きいから、私は短時間で済ま
せてます。
例えばエイド前にサプリメントを口に入れて 
置いて、水を飲んだらすぐに出れるようにする
とか。フルと違ってスピード出てないから、
コップをゴミ箱に捨てるのも楽々!!
分かったこと その4
折り返しからペースが落ちたと思っていたけど、
ラップを見ると、90キロからの落ち込みが激しい。
最後の坂は仕方ないけど、河口湖を過ぎてからの
ダラダラ上りがきつかった(ーー;)
あそこは暑いし喉がカラカラになった。
分かったこと その5
今回は中間点の50キロで4時間27分とかろうじて
9時間以内のペースになってるけど、9時間以内を
狙うなら、序盤にもう少し貯金を作らないと無理
と感じた。
その根拠として、
2キロ長い(ような気がする。)
最後の坂を含む5キロは速いランナーでも
通常ペースの30%は遅くなる。
= 1.5キロ長いのと一緒。
100キロ+2キロ+1.5キロ=103.5
100キロレースと考えないで、103.5キロ
レースと考える。
そうすると、5キロごとの基準ペースは
こう変わる。
100キロ9時間なら 5キロ27分だけど、
103.5キロ9時間なら 5キロ26分05秒。
エイドで1分(5キロあたり)
信号待ちで平均30秒(5キロあたり)   
のロスを考えると5キロ24分30秒ペースを
基準に考えないと間に合わない。 
このペースを基準に、下り基調は少し速く、
上り基調は少し遅くって感じ。
そうすると50キロ到達は4時間05分!!
このくらいのペースを楽に走れないとダメ
なんですね…。
ちなみにサブテンなら
同様に
100キロ10時間なら5キロ30分
103.5キロ10時間なら28分59秒。
同じく
エイド1分。信号30秒なら
27分30秒を基準に組み立てないと 
間に合わない。
50キロ到達 4時間35分。
去年9時間54分で走った時はこのくらい
だったような。
分かったこと その6
ラップを見て何か気付いた方いませんか?
すごく苦労した方もいるはずです。
また信号以上に時間を浪費した方もいると
思います。
さあ、何でしょう??    笑
 
そう
トイレ。
別に走りながらした訳ではないです(^_^;
金コーチの著書で小なら垂れ流せと書いて
ありますが・・・。
なかなか難しいですよね(^_^;
まあ終盤なら前後にランナーいないし、
汗が凄いから汗だか尿だか分からなくなる。
実際エイドで水かければ分からないかも
しれません。
 
でも精神的と言うか、大人の誇りとかを
考えなくても、技術的にパンツやウエアを
穿いて圧迫されてる中でするのはかなり難しい。
練習が必要でしょう!!
ってどんな練習だよ~ って感じ 笑
今回、私はレース中に一度も排泄してません。
計画通りでしたが本当に行かなくて済むとは
思わなかったです。
怪しい薬を飲んだ訳ではありません。
簡単で効果のある方法ですが、私が考えたこと
ではなく、前に所属していたチームの代表から
教わったことなので、ここには書きません。
考えるとかなり理にかなってます。
お会いした時にお話します。
この方法により、脱水も防ぎ、結果として
胃腸も壊さないで走りきりました。
分かったこと その7
今回後半に脚が終わった理由はたんに走り込み
不足ではありません。
レース前3カ月の走行距離は昨年より今年の方が
確実に多い。
それなのに昨年は最後まで脚が残ったのに、
今年は終わった理由。
それはロング走が足りなかった。
今年は予定していた55キロ走の日が雨だった。
普段なら雨でも走るけど、その時は放射能雨の
可能性が高いから断念しました。
あと昨年、前モモの筋肉を破壊したハセツネ30k
が中止になったのも予定外でした(ーー;)
100キロレース3~4週前に30キロくらいの
トレイルは有効だと思ってます。
  
 
昨晩ここまで書いたとこで寝ましたが
寝て起きたらあることに気付いたので、
まとめとして書きます。
距離が長いような気がすると書きました。
公認のフルマラソンとかの距離はかなり正確
でしょうが、トレイルやウルトラはかなり
曖昧だと思うし、それでいいと思います。  
でもこれがチャレンジ富士五湖の主催者の
罠だと思いました 笑
50キロまでは順調。
50キロからは西湖の上りがあるからペースは
落ちるが仕方ない。
60キロからはペース感覚がおかしくなる。
折り返しが遠く感じる。
ペースが落ちてくる(実際は落ちてなくても)
と、まだ30キロ以上あるのにとネガティブな
精神状態になりやすい。
さらに折り返しからも同様に揺さぶりを
かける。
実際、ペースは落ちる距離ですが、自分の
ペース感覚と合わないと愕然としちゃいます。
最後の坂はきついけど、上ればお終いって
安心感があるけど、折り返しあたりの罠は
結構きついと思います。
折り返しからは距離表示が112キロに合わせて
作られてるから100キロは中途半端な距離に
なってるのも辛い(^_^; 
ただ自分のペース感覚を信じられることが
出来る精神的な強さがあるランナーには関係
ないのでしょう。
長くなったので、いったん終了します。
距離については実際はどうなのかは分かり
ません。ガーミンの距離と自分の感覚から
長いと感じただけです(^_^;
 
少し早いけど来年に向けてのレース対策は
別に書きます。
皆さんしっかり疲労を抜いてくださいね。
ここで無理しちゃうと、故障とか慢性疲労に
なっちゃいますよ~

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top