No. 1864明日は奥武蔵ウルトラマラソン

今日は暑いです。。

埼玉に引越して初めての夏です。

都内とはやはり違う。。

街を歩く人はみな疲れている
ように見える。

夏バテでしょうか。。

私も20代、30代の頃は
夏バテになってました。

が、夏バテってどうなるのか
今となっては思い出せません 笑

明日の熊谷の予想最高気温は37℃です。

今日より確実に暑い。

そんな暑い明日
奥武蔵ウルトラマラソンが
開催されます。

今年で五回目の参加です。

image

昨年はどんなふうに走ったのかを
思い出すためにブログを
読み返しました。

奥武蔵ウルトラマラソンを
走ったことがない人でも
イメージがしやすいと思いますので
原文のまま貼り付けます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【奥武蔵ウルトラ ラップタイム等】

奥武蔵走って二日目。
何だか涼しいですね。

さて昨晩ガーミン910XTJに記録したラップをブログに下書きしておきました。

なんか笑っちゃうようなラップです。

でも奥武蔵を知らない人には口で説明するより分かりやすいと思います。

まず数字を眺めてください。1キロごとのラップです。

4:41
5:32
5:18
7:11
5:20 0:28:05

4:53
5:03
5:17
5:35
5:57 0:54:52 10キロ

5:49
7:23
6:32
5:45
5:23 1:25:45

5:16
5:24
5:51
5:58
6:21 1:54:38 20キロ

5:30
6:22
6:24
8:38
7:44 2:29:18

6:46
5:25
7:23
8:55
6:42 3:04:32 30キロ

5:24
7:03
7:32
7:29
6:29 3:38:32

8:31
6:21
7:57
8:03
7:02 4:16:29 40キロ

7:16
6:56
6:07
7:39
6:13 4:50:43

6:46
7:04
6:43
5:17
5:46 5:22:22 50キロ

5:13
6:37
6:00
5:32
7:21 5:53:08

6:19
6:03
5:23
6:46
5:28 6:23:09 60キロ

5:05
5:41
5:54
5:04
4:47 6:49:42

6:23
5:35
5:11
5:42
7:18 7:19:53 70キロ

5:55
5:01
4:48
5:01
4:34 7:45:14

4:29 7:49:44
0:52

7時間50分36秒

まずゴールした時のガーミンの距離はだいたい76キロでした。奥武蔵は78キロです。これは奥武蔵の距離が2キロ少ないわけでも、ガーミンの距離計測が狂ってる訳でもありません。

理由は簡単です。

ガーミンの距離計測は水平距離で計っているのです。

ガーミンにはかなり正確な高度計がついています。スタート付近は130mくらいで、折り返し手前の最高点は900mを少し超えたくらいと大会案内に書かれていた高低図とほぼ一緒でした。ですから久しぶりに走ったコースでしたが、あと○m登れば下りになるとかイメージが湧きました。また距離計測もかなり正確です。

ですから距離計測機能と高度計を連動させれば平面ではなく立体的に自分がどこにいるのかを掴むことは技術的には可能だと思います。ただ1秒ごとに衛生から信号を受取り、水平距離と垂直距離から移動距離を計算するのはボディサイズとコストから難しいと思います。

まあ、一般的なマラソンコースでは水平距離と移動距離ではそんな差は出ませんからコストをかけるまでもないのでしょう。

ここまで少し分かりにくいと思うので簡単に書きます。

平らなとこを100m進めば水平距離は100mです。

その100m地点をゴールとして、そのゴールを15mの高さにしてスタート地点から繋いだ登坂を作ります。100m先に行く間に15m登るのだから結構きつい坂です。

その時に○m進みますか?

計算式はありますが、理解して欲しいのは100mよりは長いってことです。

この場合、100mは水平距離、15mは垂直距離、実際に移動した距離が移動距離です。

奥武蔵のコースは激しい登りや下りがあります。

実際に1キロ走った時にも、水平距離で見ると1キロより短く計測されるのです。

私は1キロごとの自動ラップ機能を使ったので、実際に移動した距離は1キロを少し超えているのです。

ですから78キロ移動したのに76キロと計測されたのです。

と言うことでだいたい各ラップを1キロに置き換えると8秒程度速くなります。

なんて話はこの辺で止めときます。

そんなことより、タイムが遅いとこは登ってるのだな。タイムが速いとこは下ってるのだな。って思ってください。

ちなみにトイレには1回も行ってないし、エイドは全箇所寄ってます。ただエイド滞在はだいたい15秒くらいです。

あと50キロ通過表示の時が5時間15分でした。その時ガーミンは48.5キロくらいでした。

私は100キロレースでキロ6分を超えると、かなり失速したと感じます。それが6分当たり前。7分どころか8分超えもあるのだから凄いコースです。

コースのイメージ出来たでしょうか??

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

貼付け終了。

しかし

自宅から駅まで歩くだけで
暑くて汗をかく埼玉の猛暑日に

スタート地点から折り返しまで
アップダウンを繰り返しながら
800m登って78キロ走るなんて
馬鹿らしいレースだと思います。。

でもその馬鹿さ加減が好きです。

明日の用意はまったくしてないから
今晩するけど暑さ対策はしっかり
考えていこうと思います。

やはり怖いのは熱中症です。

身体の体温を下げる努力を
しなければなりません。
手っ取り早いのは水を頭や首筋に
かけること。

その時には何度も書いてるけど
シューズにかからないように
可能な限り上体を前に突き出して
かけましょう。

シューズにかかると
ソックスも濡れてぐちゃぐちゃに
なってしまいます。

そしたら爪は死ぬし、
指の間に血豆が出来たり
足裏に水膨れが出来たりします。

また暑いからと水分を摂りすぎると
胃に吸収されずに水が溜まる状態に
なってしまう。

奥武蔵はエイドが多いから
一箇所でたくさん飲まずに
少しづつ喉が乾かない程度に
飲めば予防できます。

補給についてはエイドが充実してるから
何も持たなくても大丈夫な気もしますが
私は持って走ります。

通常ウルトラマラソンでは
エナジージェルとBCAAの
二種類を柱に考えます。

エナジージェルに関しては
昔は海外二大メーカーを
使ってました。
次に蜂蜜味のハニースティンガーを
しばらく愛用し
次にメダリストジェルを使う
ようになりました。

そしてサロマ前から
アスリチューンを使ってます。

まだ発売されてない試作品ですが
気に入っています。

image

これを15、30、45、60、70キロ
くらいの間隔でとります。

これだけでは摂取カロリーが
足りないのでエイドも活用します。

BCAAに関しては
通常は粉末のスティックを使いますが
今回はアスリチューンエネルゲンを
使います。

image

このジェルはBCAAも配合されて
いながら40キロカロリーとれます。

これをエナジージェルの合間に
採っていこうと思います。

アスリチューン

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top