No. 1294青梅マラソン結果

昨日、青梅マラソンを走ってきました。
まずは結果から書きます。
30kmの部男子 40歳代
種目別順位 182位
総合順位 540位
【通過タイム】
5km 0:20:35
10km 0:41:35
15km 1:03:43
20km 1:25:02
25km 1:47:12
FINISH 2:08:34
【5キロごとラップ】
ロスタイム6秒
20:29
21:00
22:08
21:19
22:10
21:22
前半 1:03:43
後半 1:04:51
昨年より3分半遅いタイムに終りました。。
去年のブログからラップタイムを抜き出すとこんな感じでした。
ロスタイム14秒
20:36
21:02
21:26
20:49
21:18
19:42
前半 1:03:18
後半 1:01:49
タイム 2:05:07
前半はほぼ同じタイムでしたが、ビルドアップできた去年とは後半大きな差があります。昨年の後半の頑張りは自分自身凄いと感じます。
2012青梅マラソン 110人抜き 
青梅マラソンは別大から二週間後のレースですが昨年も同様です。。
昨年と何が違うのかを昨年のブログを読みながら考えたらいくつか違いがありました。これは別に書こうと思います。
しかし寒かったです。。。
これも理由だとは思いますが去年も寒かったですから 笑
ただリュックに入れたはずのアームウオーマーがないのは誤算でした。。さいわいホットクリームを持っていったので皮膚の上にバリアをまとうことができましたが精神的なショックはありました。
ホットクリームはこの時期のレースには必須でしょう。私が使ってるのはこれです。

2000円以上したと思いますが結構長持ちするので高くはないです。
簡単にレースを振り返ると、スタートは第2ブロッグ。ロスタイムは6秒でスムーズにスタート出来ました。序盤は飛ばす気はないけど周りの邪魔にならないように最初の2キロくらいまではキロ3分50秒前後で走りました。
そこからキロ4分にしようと思ったら、今週練習し過ぎたようで、すでに辛い(–;)
ちなみに練習は
火曜日 400m×11
木曜日 8キロペース走(3分50秒)
土曜日 10キロ変化走
土曜日は全力ではないけど強風のなか結構疲れました。火曜日、木曜日は全力です。
寒さは我慢出来ないほどではないが、やはり腕は冷たい。最近、腰と背中の張りが激しいのも気になりました。
そうは言っても昨年のタイムは抜こうとペースを保つ。が小刻みに続くアップダウンはやはり厳しい。
折り返し(約14.6キロ)は1時間2分ジャスト。15キロは1時間3分台と昨年とほぼ同じタイム。この時点では昨年より余裕があったと思います。22キロくらいで上りはあるけど下り基調だからビルドアップできると思っていました。
そして20キロでジェルを飲んだ。そのあと坂を上ったらスパートしようと思っていた。ジェルは美味しかったし、口当たりも良かった。でもパワーが身体に入った感じはしなかった。。いつも使ってるハニースティンガーのカフェイン入りは効いた感じが分かるが、昨日のはなかった。これについては次のブログに使用感等を書きます。
効いた感じはしないけど坂を上りきったのでペースを上げた。
目標100人抜き!!
17人までは簡単に抜いた。
が、そこから抜かれたり抜いたりで人数が増えない。私のペースが上がってないから当たり前なんです。。。
そんな走りをしてると数えるのが馬鹿らしくなってきた。。。
また短パンなので剥き出しの太股とかの感覚はほぼなくなってきました。さらに顔が冷たいのでなく痛くなり、しまいには筋肉がひきつってきました(–;)
ラスト3キロくらいで自己ベストどころか、サブスリーペースの2時間7分台も厳しくなったが昨日できる走りはしました。
もう少し頑張れたと走った後には毎回思うけど走ってる時は一生懸命なんです。。
昨日の状態でも後半失速しなかった点はあとか繋がると思います。
来年もたぶん走ります。
素晴らしいレースです。
ちなみに今年は47回大会ですが、これって私が母親のお腹にいて産まれる3ヶ月前に開催されたってことなんです。長い歴史ですね。
レース運営で感心したことがあります。
スタート直前に先頭ブロッグがスタートラインまで前進して並びます。普通はその時にブロッグを区切ってる空間をなくして、全ランナーが繋がります。
昨日は第2ブロッグにいた私達に向かって先頭ブロッグは前に出るけど、絶対に前に出ないようにと指示がありました。恐らく第3ブロッグ以下も同様でしょう。
一瞬 なぜ?
って思ったけどスタートしてすぐに分かりました。
私達第2ブロッグのランナーもスタートの合図と同時に前にランナーが詰まってないから全力でスタートできる。距離は少々長くなるけどスムーズにスタートできました。もし第1ブロッグのランナーの背後ぴったりに並んだらスムーズにはスタート出来ないでしょう。これは後ろに行けばいくほど効果はでます。スタートの合図と同時に全員が走り始めることが出来れば基本前にいるランナーの方が速いのだから渋滞は出来ない。
他のレースでも取り入れて欲しいです。
あと、三回走って感じたのは、アップダウンのある青梅マラソンのタイムはフルマラソンのレースペースとほぼ同じってことです。
30キロを2時間で走ればキロ4分。
このタイムが出ればフルマラソンもキロ4分ペースでいけます。そうするとだいたい2時間48分台。
2時間30分で走れた方は平均キロ5分。
フルマラソンをキロ5分で行けばだいたい3時間半です。
ちなみにトップは毎年1時間31分台ですが、このペースでフルマラソン走ると2時間10分くらいです。こんなもんでしょう。
だからフルマラソンの目標タイムを決めるにも青梅マラソンは有効です。
サブスリーするなら2時間7分30秒くらいです。
昨日走られた方は計算してみてください。
昨日のタイムを○分にする。
例えば2時間20分30秒なら
140.5分
それを30で割って、42.195をかけてください。
だいたい197.6分です。
これって
3時間17分36秒です。
目安ですけどね。
Android携帯からの投稿

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ

コメントを残す

*

最近の投稿

アーカイブ

Categories

  • つぶやき (565)
  • アスリチューンサポートランナー (12)
  • アスリートクラブ (36)
  • ウルトラプロジェクト (69)
  • コース案内 (3)
  • スパルタスロン (11)
  • トラック〜フルマラソン (323)
  • トレッキング (10)
  • ポータルサイト (48)
  • ランニングタウン (37)
  • 住宅 (3)
  • 未分類 (21)
  • 走行距離 (1)
  • (4)

最近のコメント

Top